大田区総合体育館にて開催されたknockout「#無法島」ワンデートーナメントに中年の星 レベルスライト級チャンピオン丹羽圭介さんが参戦されました。結果は残念ながら1回戦負け どう見ても負けていないと思ったのですが判定は2−1でした。続く2回戦では、うちの大会にも高 ...
中村一愛 覚醒するか
月曜日は松栄塾の公休日です 日曜日がほとんど試合、行事などで埋まっている現状 週に一度ぐらいは休まなければと思っていたのですが、最近、女子の塾生が増えている 現状を考えると、女子部を復活させようかと考案中です。 (夜の時間帯はキッククラスです) 昨日はチャク ...
チャクリキボリューム4アマチュアキックボクシング大会
二月九日、チャクリキジム古河において、アマチュアキックボクシング大会が、開催されました、今回もキックボクシング世界チャンピオンの金澤先生、日本一有名な豪腕レフェリー和田先生、生徒さんの引率を兼ねられた極真拳武会の金子会長を、お招きし盛大に開催されました、 ...
毎週金曜日は少年部選手クラス
全国大会で活躍する選手が、西村匡生と重松栄麻しか、いない今、選手の育成は松栄塾の命運がかかっております、昨年より毎週金曜日と火曜日は選手クラスとして大会に出場する、少年少女が、厳しい訓練を受けています。下門大翔の出欠から始まり、二人一組のストレッチ補強運 ...
本年度、新会員第一号
村本はるみちゃんのお母様、美保さんが、本日正式入会されました、今までボクササイズ通い放題で、午前中トレーニングに、励んでこられましたが、娘の気持ちを少しでもわかってあげたいとの気持ちに、かつて日本語学校の講師を努められていて、日本の文化に触れてアイデンテ ...
自治会長退任
小島町二丁目団地で、約六年間務めました自治会長を、引越に伴い退任致しました、もう、昨年の事なので会長を、やっていたことすら忘れておりましたが、区から退任表彰式が、あるとのことで、松栄カップの前に江戸川文化センターに行って来ました。ものすごい人数で、ビビり ...
一月度総括事項
開けましておめでとうございますから、約一ヶ月経過してしまいました 最近は,ノート(NOTOhttps://note.com/syoeijukuばかり書いていて、他の人の記事も面白く (格闘家の青木さんの記事が為になる)なかなか、Blogを更新できませんでした。 もはや、このBlogもWEBサイトの亡 ...
新年明けましておめでとうございます
新年が始まりあっというまに、5日となりました。 昨年は、松栄塾にとって大変悲しいことが、起きてしまいました 17年間一緒に修行をしてきた、西村元成さんが突然なくなってしまうという 事実を突きつけられ、とても、正月を祝う気持ちではなくなってしまうという 事態となり ...
久しぶりの更新です 現在はNOTEばかり書いています
武将杯争奪少年少女空手道選手権大会 松栄塾は8名の参加でした 結果は重松栄麻 上級 小学4年生女子重量級 優勝 大野琥太朗 初級 小学2年男子の部 優勝でした 審判業務のため、すべての試合を見ることはできませんでしたが 概略的に観戦情報をお伝え致します ...
丹羽圭介チャンピオン撮影
昨日、世田谷区に、あるバンゲリングベイジムにてREBELS63キロ級王者 丹羽圭介さんのプロモーションビデオを、頼まれ久しぶりに撮影を、行いました音楽と格闘技のコラボレーションを、目的とし新しいリズムの開拓に日々精進されている丹羽圭介チャンピオン、天才的な音楽家お ...
さようなら 鬼軍曹
「新極真の三好先生にご許可いただけたら、出稽古に行ってきてもいいですか?」松栄塾の鬼軍曹、西村さんからメールを、もらったのが、8月の17日 せっかくの帰省なので、ゆっくりとされれば良いのにと、思いながらも、息子を強くすることが、全ての鬼軍曹、頑張ってくださ ...
7月31日 民生委員主催 四者協議会
毎年この時期になると、年一回この行事が行われます 民生委員6年目に入った今年の協議会 本年ののテーマは「学校と共有したい危機管理」との方向が決まりました。 四者とは学校の校長先生(安全管理教員)児童相談所 福祉関係 民生委員の四者を指します 毎年、問題となる ...
試合前最後の強化練習
18日、久しぶりに参加する正拳会のナックルカップ、武神加入からの強豪選手が、予想されますが、栄麻の相手が、いないとのことで、五年生としてエントリー地元開催なので良い結果を残したいと思います台風が、近づいているとのことで、プールに行こうかと思いましたが、アス ...
新blog難し過ぎてあきらめました
ワールドプレスで、ブログを続けてきましたが、是が本当に難しくて、設定ばかりに時間が係り 携帯からも更新できず、iPadも使えず、おまけに写真も載せるためにアップをしなければ、ならず 動画など全く良くわかりません なので、このBlogにまた、戻って参りました。 前回 ...
Blog新規作成しました
新しいBlogはこちらです 平成最後の松栄カップhttp://syoeijuku.tokyo/2019/05/01/%e5%b9%b3%e6%88%90%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e6%9d%be%e6%a0%84%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97/ 新たに登録お願い致します ...
大山倍達総裁 祥月命日
今日は大山倍達総裁の祥月命日ですいみじくも巌流島にメインで出場する、シビサイ頌真さんのトレーニングをお手伝い致しました 日本の武術を考えると極真会館 大山倍達総裁抜きには語れません戦後、復興にかけた日本人を、鼓舞し元気にしたのは、力道山の空手チョップと牛殺 ...
本年初、平成最後の松栄カップ
連休開始のお忙しい中ではありますが、今年度最初の松栄カップを午後1時より開催いたします今回は選手クラス最終選考会を兼ねて、オールワンマッチで、行います、今まで培ってきた実力を試合という緊張感のなかでどれだけ発揮出来るかが課題になります、また、三月の昇級審査 ...
親子空手開催
試合が多くて親子空手がなかなかできませんでした、鈴木会長や上間さんが試合の時にも自主トレをしていてくださり、数名ですが続けてこられました。本日も参加していただき、渡辺勇太君も参加して行いました。親子空手の目的は、まず空手を通じて親子の絆を作っていこうとい ...
戦士の休息
今日は稽古休みを利用して、昨日の試合の反省と修正を行いました、残念ながら瑞樹を勝たせることが出来なかったので、今より10倍強くしようと決意しました、栄麻を試して行った毎週トーナメントは確実に力をつけて行ったと思います、その陰にはお姉ちゃん役の瑞樹が、いつも ...
拳武会 国際ユース空手道選手権大会
下半期最後の決戦 拳武会国際ユース空手道選手権大会が懐かしいい会場、BUNBU東京スポーツ会館で盛大に開催されました過去には国際総合グローブ空手で敦史塾長が優勝し、マス大山交際大会で小野知沙子が優勝し、大澤師範代、治師範代、青地師範代が活躍した伝統ある会場です ...
4月新年度開始
昨日より今年度、新たなスケジュールで松栄塾がスタート致しました。 基本クラスと選手クラスの完全分離と本格的な幼児クラスのスタートが目的です いままでは、試合に出てガンガン組手を行う選手とまだ、基本もできていない初心者が 同じ内容で稽古に励んでおりました。や ...
第32回東北空手道選手権大会 栄麻優勝
松栄塾グループLINEでも御報告致しましたが、白蓮会館 東北空手道選手権大会 歴史あるこの伝統的な大会で、栄麻が優勝致しました。 松栄塾としては、かつて小野知沙子や青笹達也が優勝したことがあります。 今回はレベルもアップされ、決勝戦は唯一決勝まで残った少年少女と ...
白蓮会館 東北空手道選手権大会
栄麻、今月四回目の大会白蓮会館東北空手道選手権大会が、明日山形で行われます、本日、大澤先生に稽古を任せて、早々と山形に到着致しました蔵王温泉で身体を癒して、郷土料理を楽しみました、昨日泊まった瑞稀もセコンドに来てくれて最高の布陣で臨みます明日は必ず優勝し ...
美探求・レディースKARATE発足のお知らせ
ボクササイズが再び盛り上がりそうな季節となりました。 昨年も4月の初めから受講者が日増しに増え、あっというまに百人を越えてしまいました。 試行錯誤あり、いまは余り団体では参加しませんが、昨年はグループ別に競って数が増えて 行きました。残念ながら秋頃から、値上 ...
野澤道場実践カラテオープントーナメントからKWF極真田中道場、国際大会そしてチャクリキカップ
川島町体育館で、行われました野澤道場フルコンタクトカラテトーナメント、実に手際の良い、行き届いた御配慮の大会でした、審判講習会は、別部屋、その際、審判全員に謝礼を出し、道場代表にまで交通費を支給するという、今までなかった大盤振る舞いのご接待でした。今大会 ...
マダムファイター空手体験
火曜大澤師範代クラスたまたま、夜勤から帰られる奥様三名が、ボクササイズに来られました。何気なく空手体験しませんか?の無茶振りで空手体験致しました。驚いたことにどんなにセンスの良い人でも、三ヶ月は様にならない、空手の基本稽古を、難なくこなしておりました。特 ...
拳武会チャレンジ空手道選手権大会
戸田スポーツセンターにて第三回拳武会チャレンジ空手道選手権大会が、開催されました、連続大会初回の大会、重松栄麻、下門大翔、海翔、鈴木大心の4名が臨みました、結果は栄麻が、優勝、大心が、第三位下門兄弟も二回勝つ事ができ、良い出発が、できました、拳武会さんは元 ...
ちびっ子空手体験会
久しぶりに空手体験会を、行いました、今回は幼児対象の体験会です、名ずけて3歳から始める武道教育おかげ様で、ボクササイズ参加のお母様が多数参加してくださいました。3歳児4歳児などで、空手そのものを理解させるのは、無理がありますので、楽しいゲームやライダーキック ...
アポ電強盗殺人事件
また、格闘家が、不祥事を起こした今までは、オレオレ詐欺なんか、何にも出来ない人間のかすみたいな奴のやることだと思っていたが、仮にもリングで闘っていた格闘家が、犯人だった。以前、本物の総合格闘家、外山さんと話したとき、地下格闘技が、出来て選手の幅は広かった ...
おかげさまで
午前中に行っております、奥様向けパーソナル加圧トレーニング 好評により4月5月予約いっぱいとなりました。 それでも、トレーニングしたい方の為に、加圧トレーニンググループレッスン開始致します 二名から四名まで、現在予約が、入っているところにも、追加予約可能です ...
西島洋介さん、神童に挑戦
本日も、エキシビションを行う西島洋介さんと、金澤先生と戦うためのミット持ちをしました高速の飛び膝や変速回し蹴りを受けてもらいましたが、相変わらず、高速ジャブと、ダイナマイトストレートは、健在でした、多分、45歳でこれだけのパンチを打てる人は世界広しと言えど ...
忙しい週末
土曜日は親父ボクササイズ 最近は本格的なボクシング始めています元プロボクサーの高橋一彦さん指導のもと、本日はマススパーリングを高橋さんの良いところは、ともかく褒めちぎる、「イャーいいパンチだ」「すごい効いたねー」次から次へと出てくる褒め作戦は、世界チ ...
キッククラスに西島洋介さん参加
毎週水曜日は、一愛、エミリ、あねらといった中高生メンバーが集うキック空手クラス 今日は西島洋介さんが、来たるべき24日のスペシャルエキシビションマッチの対策稽古として 道場に見えました。 自分がミットを持ち、世界を制覇したパンチを受けました。 半年ぶりのミッ ...
親子空手の勧め
本日、大澤師範代のクラスに2組の親子が参加しました。1組は本日の先生である大澤師範代とあねらちゃん、もう1組は鈴木会長と将心くん、親子で組手をやり共に「パパの上段に蹴りが入った」と喜んでいました、近くは西村親子、遠くは自分と敦史塾長、共に同じ目的に立ち、その ...
オリンピック啓蒙運動
昨年、東京オリンピック啓蒙運動の一環として区立の小学校へ空手の講演をさせていただきました 当日は1,2年生の低学年 3,4年生の中学年、5,6年生の高学年と3クラスに分かれ空手の基本動作と実体験そして空手の意味と源流についてお話をさせて頂きました。 空手の ...
前期昇級昇段審査会
3日(日)前期の昇級審査会を行いました。 審査も年二回となりまして、このシステムで茶帯、紺帯といった上級クラスが育って参りました。 今回の審査で最も活躍したのは、年長年中幼児女子メンバーです。 更紗ちゃん、フタバちゃん、あかりちゃんの三名は、全員90点越えで飛 ...
盒玉祥晴馗
敦史塾長の車の様子が悪く昨年の事故が原因かと思い久しぶりに郄橋前会長の ジャパンレーストラックに伺いました。http://www.racetruck-trends.co.jp/index.html 相変わらず、油まみれのジーパン繫ぎを履いて遅くまで仕事をしておりました。 その姿はまさに、職人、男のが憧 ...
進化する奥様ファイター
ボクササイズが、熱いです始めはダイエット目的の軽い気持ちで始めたボクササイズ、今はプロを目指している人まで現れました今日はとうとう、スパーリングまでさせてしまいました、まだまだ動きの固い両い者ですが、本格的キックボクシング練習を、始めてまた、僅かな期間し ...
西島洋介CHAMPION 久しぶりの来塾
西島洋介さんが久しぶりに道場にやってきました。 昨年は3月1日に後楽園ホールでロッキー川村選手と闘うため、丁度今の時期 道場で調整を手伝っていました。 思えば、西島洋介さんとの付き合いも今年で10年を迎えます。 当時、小学生だった息子の豪ちゃんを連れて、道場に遊 ...
親子絆空手クラス
行事がない限り毎週日曜午前10時からは、親子の絆を強める空手クラスです今日は鈴木会長と加納さんが、参加していただきました、来月は試合が続くので、試合におけるウオーミングアップの行い方、セコンドの役割と指示の仕方、お父さんお母様と同じ目線に立って稽古に臨む、 ...
ゆうくん こうちゃん また会う日まで
永らく中国に行っていた玉井さんの大阪転勤が決まり毎週土曜日、地道な稽古を積んでいたゆうくんとこうちゃんが、退会することになりました。本人が空手から脱落するわけでもなく、転勤のための退会ほど残念なことはありませんゆうくんは、「ふつうでない」と言われていたそ ...
空手パリオリンピック除外
佐竹雅昭さんのFacebook見ていたら、とんでもないNEWSが、書いてありましたhttps://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20190221/k00/00m/050/171000cやっと東京オリンピックで、採用になった空手が2024年パリオリンピックで、除外されるかもとのNEWSです様々な要因はあると ...
水曜キッククラス 木曜青地クラス
水曜日は本年より、キックボクサーを目指す人も顔面パンチの稽古がしたい人も 稽古ができるクラスとなっております。ボクササイズからお母さんファイターや中高生も参加しておりますので、安心して顔面の練習ができるよう工夫をしております。 今日プロ試合や地下格闘技に参 ...
またしても、格闘家の不祥事
何気なくYahooニュースを、見ていたら、また、気分の悪くなる記事が配信された スナックで居合わせた元力士の男性をカラオケのリモコンで殴るなどしたとして、大阪府警松原署は18日までに、傷害容疑で堺市堺区の元プロボクサーの会社員橋詰知明容疑者(30)を現行犯逮捕 ...
骨盤ダイエットの第一人者
中村奈緒子さんが、加圧トレーニングに来てくれました、昨年、六月に御出産されているにもかかわらず、体脂肪率1桁を維持されている美魔女さんです、https://ameblo.jp/naokobodyworks0324/初めての、方には相当キツイ加圧トレーニングですが、ご自分の身体を通して実験され ...
3月度 選手一覧
3月度の選手が決定致しました 3月17日(日)拳武館チャレンジカップ空手道選手権大会 会場 戸田市スポーツセンター 下門海翔選手 鈴木大心選手 下門大翔選手 重松栄麻選手 3月21日(木祝)野澤道場 ...
達人との対話
目が覚めると、一面青畳が、広がるここは、どこだ、なんて大きな道場なんだろう居並ぶ人達は皆、外国の人だろうか素晴らしい道場だなと感心していると、自分が柔道着のような厚手の上着と袴を履いていることに気がつく、ここは合気道の道場か。 しばらくすると小柄なおじいち ...
木曜日 青地クラス
フルコン空手一番人気の青地クラスに、参加致しました、今年に入って木曜日は月1回寝技クラスをやりたいと思っていますので、純粋なフルコン空手は火曜と木曜日、土曜日だけです、少年を除き一般部の試合参加者が激減している現状、それも仕方ないことでは、ありますが、総合 ...
水曜キッククラスにボクササイズマダム参戦
今年になってキッククラスが熱くなっています ボクササイズの平野知子さんが、渡辺ジムに出稽古に行き 今日はキッククラスに読者モデルのH、Nさんが参加されました。 鳥羽会長のミットを打ち込み、プロボクサー郄橋コーチとはマススパーリング まで行う励みよう、主婦にして ...