師範日誌

松栄塾の日々の活動、道場での出来事、基本方針 武術の研究 達人の分析 試合経験記を、 御報告いたします  更新はなるべく毎日行うように 致します 教育とは魂の設計なり

松栄塾の日々の活動をご報告致します 今年度からは、武術の研究、検証のBlogともしていきます 各種大会の成績、審査会の結果、大会申し込み詳細を連絡致します また師範の武道教育の柱となっている「魂の設計」について 思うままに書き連ねております 松栄塾 塾生は必見 連絡等も行います.押忍

極真館全日本に高橋貴広君が出場します 一回戦の相手は韓国です ...

二十六日 夜 フランス パリに転勤した多賀 優がやってきた 運悪くテレビ出演をしていた為 夕方から待たせてしまった 今回も外務省に勤める父との帰国だったが意外な話しを聞いた 家族全員とフランスに行っていると思っていたが実はフランスに行く前 両親はお母様の病気が原因 ...

突然 依頼が来て報道ステーションに出演しました ジェイプスの夜回りが録りたいと言う事で錦糸町の駅前を徘徊し不良を見つけてシバくということだったのですが今日に限って不良がいない 煙草を吸っている十六の少女を叱ったりゲーセンに タムロしている 中坊を頭からカマシて ...

優勝候補筆頭の小林由佳選手も敗れる 二人仲良く 泣きながら三位でした 来月は決勝で会おう ...

小野千佐子 準決勝 借敗 最後に上段が入ったのに浅く取って貰えなかったのが悔やまれる 応援ありがとうございました ...

小野千佐子二回戦の相手はかつて堀木淳子が正道会館で負けた 黒沢道場の星野選手 なんと 開始十九秒右上段廻し蹴りで相手を ノックアウト 暫く立てないほどの鮮やかな一本勝ち ...

松井亜紀 一回戦借敗 小野千佐子 一回戦楽勝 ...

藤村立輝 二回戦善戦するも 借敗する 課題は基礎体力 ...

全関東空手道選手権大会 藤村立輝 一回戦 大勝利 ...

今日の少年部でささやかな事件が起きた この事件は一個人では、なく現代の少年全体に及んでいると思うので、その事を書いてみたい その少年は決して頭の悪い子供ではない たまに奇声をあげてお母さん達の失笑を買うが、勉強はできるほうだ 上級者が参加していないことから ...

五月一日 初の総合試合 ブライドチャレンジに 挑戦する 尾崎君 渡辺君深夜まで黙々と稽古をし デビュー戦勝利を目指す ...

締め切りが近い格闘雑誌のコラムをデニーズで書いています 外では主にVAIOのC1XEで執筆活動をしています もうすぐ2時です 深夜なのに人が切れません ...

テコンドー鉄拳ファランモデル 黄 秀一師範のチャンピオンセミナーが三十名の少年部が集うなか盛大に 開催された セミナーでは身体を柔軟にする事とバランス感覚を鍛えるトレーニングを紹介 師範得意の後ろ回し蹴りの稽古では世界最高最速度の華麗な蹴りにお母 ...

明日はテコンドー世界チャンピオン 黄 秀一さんの チャンピオンセミナー 新発売の鉄拳ファイブにも登場しているファランと まったく同じの後ろ回し蹴りは必見 ...

先週 岩崎さんのお父さんが入会し今日新たに福山さんのお父さんが友人で同僚の青地さんと共に入会致しました これで又一般月火のメンバーが増えました いよいよ中高年の時来るデス ...

新しい時代を担う新会員の少年達です 加藤大地くん 久保春樹くん 佐藤 海ちゃん 佐藤 天くん ...

夏目漱石や太宰治が足繁く通ったという銀座五丁目の文壇バー ザ ルパン 人気の秘密は名物女将の名雑学 ともかく知らない事がない 松栄塾の鈴木みたいだ 彼女は歩く百科辞典と言われるほどだった そういえば今日観た ゴッホより去年の全日本で描いてもらったポスターの ...

国立美術館にゴッホを見に来ました 天才の天命を考えました ...

毎年恒例の春休み強化練習が本日から開始された 総勢十七名と人数はすくなかったが今後の空手道 松栄塾を担う一騎当千の少年達が実践で使える基本と型を学んだ 特別ゲストの黄秀一先生は都合の為 七日になってしまったが 今回のテーマはズバリ試合に勝つ稽古方法 日頃の稽 ...

鈴木京 第三位 入賞 苦しみを乗り越えて おめでとう ...

審判員が忙しくてなかなか応援できません 長谷川 大 一回戦楽勝 大器の片鱗みせるも二回戦 一本負けた ...

残念ながら 京 新 二回戦敗退 負けたチームはお昼です 負けて泣いても お弁当を食べれば笑顔です ...

試合開始 舞夢 茜 残念ながら一回戦敗北 鈴木 京 西川 新 価値ある一勝を勝ち取る ...

いよいよ 試合開始 トップバッターは 人間凶器 西川 新 ...

お楽しみ 宴会時間です 温泉に入って 明日に備えます ...

ななんと〜大雪が降っています 伊藤先生 話しがちがう ...

これから山形に向かいます東北新人戦を大勝利して参ります ...

松栄塾の黒帯少年部は ほとんどが指導をする能力を持っています 写真は指導する武井淳初段 ...

北海道で一番流行っている飲み物 焼酎のコーヒー割りです んー〓微妙〜 ...

水曜日は強化練習を終えてから湯処葛西に行きます 自分は趣味が入浴なので 週に三回は行きます 元気の元はこのフットマッサージ明日香ツー ...

Kワンでおいしいところを持っていった 渡さん ご結婚が決まったそうですおめでとう ...

これから講演会です 今日は百人以上集まるので 緊張します ...

これから北海道に行きますジェイプスの講師として呼ばれました 今年三回目です ...

斉藤選手 五タイムチャンピオン竹内 出選手に借敗しかし 未来の大器を感じさせる大会でした 応援してくださった皆様 ありがとうございました ...

藤村立輝くんがワールドキッドカラテで準優勝に輝きました この勢いで東北新人戦は優勝だ ...

二回戦はチャンピオン竹内です 応援に宮井顧問 チサコ 高橋 松井亜紀ちゃんが駆け付けました ...

斉藤選手 一回戦 完勝 総合コーチの中尾さんも 応援に駆け付ける ...

今日は斉藤くんのデビュー戦で町田に来ています 二回戦でチャンピオン 竹内に当たります ...

ドランクドラゴン 塚地武雅さんと 鈴木 拓さん お疲れ様でした ...

   真実の教育とは 魂の設計である   どのような状況に置かれても     武道家らしく  自分らしく  素直に 清らかに        生き抜こう   60億分の一のキミだから     60億分の1の使命を果たすために・・・        ...

16日麴町スタジオに、於いて日本テレビエンタの神様  インドラの眼の収録「スーパーキッズロケ」が 行われた これには全国から選び抜かれたスーパーキッズ3名が 参加しお笑い人気 コンビ「ドランク、ドラゴンー塚地武雅 鈴木 拓」とコントを行った 松栄塾からは、 ...

本日は巣鴨にある、倉本塾に行き 倉本師範に取材をお願いした これは 格闘伝説に載せるべく「超人伝説」の第1回目 の原稿を書くために事前にお願いしておいたものである 話は幼少の頃から、拳道会のこと、闘病生活 そして 最大メインである「実践」暴走族を粉々に粉 ...

兄の自殺で都会から呼び戻された妹(ユキ)はふっとしたことから 兄の自殺の原因について調べる 兄は餓死であった 掃除機のコンセントが 差されたままであることから、彼のメッセージを読み取ろうとするユキ かつて大学時代心理学を専攻し教授にいたずらをされたことの ...

映画化された「今、会いに行きます」の市川拓司さんが、 新たなジャンルに挑戦されたと思った 今までは精密なプロット(構成) からSF的とも言える物語が多い中、今回のテーマはずばり「超人類」 ある平凡な家庭に生まれ両親の愛情に包まれた1人の少年は実は海水に 順応 ...

2週間後に迫った東北新人戦 代表選手にとんでもない 怪物が現れた その名も 長谷川 大  5年生であるにも関わらず全校を絞めている番長である という噂は聞いていたが、初めて1ヶ月だが、組手で黒帯をことごとく撃破している 本日も交流試合3位の今一番乗っている ...

少年部 中級クラスでは毎週土曜日 気の研究会 講師 千脇先生を 迎えて、心を鍛える稽古を行っているが、毎週火曜日は瞑想 (武術的メディテーション)を稽古に取り入れている これは心身を統一し五感をを磨き、武術的アンテナを、究極まで 発達させるために行ってい ...

東北新人戦代表選手が決定しました 代表選手は、8名   鈴木 京 中学女子   志尾舞夢 小学校4年女子   鈴木 茜 小学校3年女子   吉田雄斗 小学校5年男子   長谷川大 小学校5年男子   藤村立樹 小学校2年男子   西川 起 小学校2年男 ...

今、道場で、もっとも成長著しいのは、先日の交流試合で デビューを飾った福山瑞紀君(3位)と岩崎泰我くんであろう ともかく稽古に来るたびに強くなっている そして再び松栄塾のキッズに新たなる熱い男が入門した その名「我門」我が門ではない がもん である ...

2月19日 小雨がふる穏やかな日曜日 メンタルトレーニング指導員の千脇先生の御紹介で 初めて「気の学術研究会」主催の気のフォーラムに参加しました 当日は伝説の偉人「籐平先生」のご子息 藤平光一会長代理の基調講演 から始まり様々な角度から気の心身統一につい ...

↑このページのトップヘ