師範日誌

松栄塾の日々の活動、道場での出来事、基本方針 武術の研究 達人の分析 試合経験記を、 御報告いたします  更新はなるべく毎日行うように 致します 教育とは魂の設計なり

2014年10月

キッズクラス 参加者8名 今まで基本の号令ができなかった、みさきちゃん、最初の稽古で早すぎて、つまづきました、プライドの、高いみさきちゃんは自分の失敗を許せず、それ以来号令ができなくなってしまいました、今日は自分よりも年下の子が出来たのを見て再挑戦、見事、号 ...

基本クラス  たけちゃんがなかなか稽古に参加しないので、今日は宗也先輩にリーダーを、とってもらいYouTubeで仮面ライダーを見ました、その後、ライダーキックを練習しようと稽古に参加しました 六時からはジェイコムチャンネルで松栄塾の番組をみんなで見ました ...

基本クラス  宇野師範代担当 小川、玉井、大澤、弓削田の一般が参加 高梨君が体験しました テコンドークラス シムソンミン担当 7名参加 ...

少年基本クラス 参加者10名 西村匡生リーダー 女子部クラス   高橋瑞稀リーダー 参加者8名 師範クラス     北海道から玉井さんの同僚 石川さんが参加、玉井 大畑 小川参加 武術の動きと骨ストレッチを、学ぶ ...

基本クラス   10名参加 中級クラス シムソンミンリーダー 中学三年生のシムソンミン君は実にユニークな指導を、行う、今日は「素晴らしい先生をお呼びしました」と前置きして宮本武蔵の絵札を、みんなに見せ、体幹 目線  肩の落としを説明していました 気の学習を小学校時 ...

キッズ空手クラス 泣いていたタケちゃんが初めて組手を しました、子供の成長は早いです 中級クラス  片岡恭リーダー 稽古の仕上げは拳立て100回です ...

月曜日   基本クラス 18名参加   中級クラス(高橋直人リーダー) 8名参加       師範クラス 斉藤 匠原2名参加 「師範稽古内容」 ストレッチを疑ってみる ストレッチは有効なのか 身体のやわらかいことを、自慢し筋肉が弛緩してしまうまで行うことに意味が ...

今日は台風の為、学校がお休みです 最年少タケちゃん3歳とみさきちゃん 4歳頑張っています、参加者12名 ...

デビューの時から知り合いで、道場にも何回も来てくれた 総合格闘家のエンセン井上さんが 大田区総合体育館のBJにおいて、引退式を行いました。 これには塾長、治指導員、門垣選手を連れて観戦並び引退式に参加させて戴きました。 類い希な格闘技の才能を持ったエンセン井上 ...

通信に書いておりましたが、こちらの方が皆様見ているという事で、こちらに転載致します、10月に入りまして、若干ですが、稽古人数が増えたような気が致します、昨日の佐藤天クラスは久しぶりに20名近くの少年が参加致しました、また、徐々にではありますが、初級の子達が中 ...

↑このページのトップヘ