昨日はK−1チャレンジクラスだったので早めに稽古を切り上げて
ダブルタイトルマッチをテレビで観戦した。
結果は皆さんご存知の通り 1ラウンドTKOで長谷川選手がチャンピオンを
防衛した
テレビを見ていて気づいたのだが両者の「気」の違いである。
チャンピオンは終始冷静で「落ち着いていた」し軸が全くぶれていなかった。
対する挑戦者は戦う前から「気負い」が見て取れたし
何より勝ちにこだわり冷静さを欠いていた。
落ち着け 落ち着けと言われれば言われるほど気は上がり
冷静ではなくなる、ましてや世界戦の舞台ともなれば常人が想像を
絶するプレッシャーがかかるであろうし、あの舞台で冷静になれるのは
チャンピオンがよほど心を磨いてきたからであろう。
聞けばチャンピオンの母親は現在、癌と闘病中であり治療費は
300万円もかかると紹介されていた。
自分の為と思えば「気負い」になり他のために努力をすると
それは「想い」と変わる、いつの時代でも本当の強さを発揮するものは
家族を守る愛情に溢れていると実感した。
現実の世界で勝つため 「気」の稽古は存在する。
ダブルタイトルマッチをテレビで観戦した。
結果は皆さんご存知の通り 1ラウンドTKOで長谷川選手がチャンピオンを
防衛した
テレビを見ていて気づいたのだが両者の「気」の違いである。
チャンピオンは終始冷静で「落ち着いていた」し軸が全くぶれていなかった。
対する挑戦者は戦う前から「気負い」が見て取れたし
何より勝ちにこだわり冷静さを欠いていた。
落ち着け 落ち着けと言われれば言われるほど気は上がり
冷静ではなくなる、ましてや世界戦の舞台ともなれば常人が想像を
絶するプレッシャーがかかるであろうし、あの舞台で冷静になれるのは
チャンピオンがよほど心を磨いてきたからであろう。
聞けばチャンピオンの母親は現在、癌と闘病中であり治療費は
300万円もかかると紹介されていた。
自分の為と思えば「気負い」になり他のために努力をすると
それは「想い」と変わる、いつの時代でも本当の強さを発揮するものは
家族を守る愛情に溢れていると実感した。
現実の世界で勝つため 「気」の稽古は存在する。
コメント