今年、塾としては初の試合となる極真宗家 チャレンジカップに参加した
初めての参加であるが型のレベルがとても高くこのままでは適わないなと感じた
結果、3名優勝1名準優勝でまずまずの成績であったと思うが、一点残念な取りこぼしがあった
それは参加した誰もが疑わない佐藤 天が優勝を逃したことである。
天は非常に真面目に稽古に参加しているだけに残念としか言いようがない。
率直な感想を述べるとやはり競技である以上、勝ち負けは仕方がないことであるが
あれほど集中力が鍛えられていても「暴力」の力に屈することもあるという事実だ
決勝戦で当たった相手は154センチ57キロの巨漢 まだ空手を始めたばかりだと分かるかのように
顔面パンチを繰り返した、結局、捌ききれず力で押された敗北であった。
どんなに精神力を磨いても体力、技術を磨かなければ「ケンカ空手」で勝つことは難しい
その現実を学んだだけでも天は良かったのであろう
いみじくも三宅 進最高顧問が閉会式で言った「負けるが勝ち」の言葉の意味を噛みしめることであろう。組手の部

幼年
優勝 野田 翔太 準優勝 奥谷凜太郎 第三位 山上 礼翔 第四位 今井 裕太

小学1年生
優勝 佐伯 侑馬 準優勝 和田悠太郎 第三位 坂本 拓己 第四位 岩切 寿駿

小学2年生
優勝 岩崎 我門 準優勝 斎藤 太陽 第三位 日下部翔大 第四位 宮脇 茂夫

小学3年生
優勝 内村 隆元 準優勝 折笠 滉太 第三位 手塚丈一郎 第四位 高橋 慶成

小学4年生
優勝 新田 秀祐 準優勝 星名 祥吾 第三位 小川 真央 第四位 稲葉 竜世

小学5年生
優勝 石井 大成 準優勝 佐藤  天 第三位 門脇 湧大 第四位 木村 優希

小学6年生
優勝 阿久津航平 準優勝 安部 拓海

中学生男子
優勝 堀江 武人

一般女子
優勝 伊藤 円香

壮年
優勝 内田 清隆 準優勝 西田 直人

一般初級
優勝 中城  毅  準優勝 花輪雄太郎 第三位 柳  一輝 第四位 加藤 太千
DSC_8643