昨日、行われました昇級昇段審査の審査用紙集計の元、厳正なる審査を致しまして
合格者並び獲得級 段を発表致します。
2010年度後期昇級昇段審査
合格者 審査合計点
「10級」(橙色帯) 60点以上合格
倉持 海里 60点
渕上 颯 60点
倉持 真波 64点
深沢 凰介 64点
福島 智也 68点
福島 洋也 68点
宮崎 瑠衣 68点
「9級」(空色帯)
倉持 美玲 70点
幸松 弦勇 70点
田島 煌 72点
宮崎 美優 80点
宮崎 一輝 80点
栄 緑音 82点
小笠原生織 88点
「8級」(青色帯)
渕上 滉玄 60点
冨士田玲之 88点
深沢竜太郎 90点
内山 宗也 92点
内山 力太 92点
弓削田 充 90点
「7級」(紫色帯)
大澤 拓征 64点
渡邊 理央 92点
松野 琉也 84点
「6級」(黄色帯)
玉井晧一郎 60点
モヒニシャマ 60点
大澤 海征 64点
山西 啓太 72点
門垣 祐平 80点
大澤あねら 80点
阿野 優貴 (最高得点)96点
「5級」(赤色帯)
村上 慈英 76点
菅原 進司 78点
柳川 湧我 80点
竹谷 将 88点
「4級」(緑色帯)
沓沢 かこ 73点
丸尾 真人 75点
鹿野 有里 80点
佐藤 智昭 84点
佐藤 海 88点
久保田 廉 84点
岩崎 我聞 91点
「3級」(紺色帯)
茂木 恒樹 64点
大澤 雄空 68点
丸尾 一真 68点
松永 稜真 68点
恒吉 涼介 68点
矢部 義貴 76点
柳川 泰我 80点
大澤 雄一(一般は緑に金糸) 90点
「2級」(茶色帯)
高瀬 聖輝 68点
津田 剛慶 72点
大澤 海雄 80点
小野崎永吾 88点
大澤 和馬 93点
「1級」(茶色金糸帯)
田島 凜斗 80点
「初段」
新田 秀祐 80点
久保 晴樹 80点
合格した皆様、大変おめでとうございます
近日中に写真入り有段有級者名簿をお渡し致します。
合格した者は新たなる志を持ち、更なる精進をして参りましょう
また、残念ながら不合格となった人も、決して腐らず新たな決意で自分にリベンジを
して参りましょう 受験者の皆様、お疲れ様でした
明日より新しい帯の注文を伺います 今回より全日本武術総合空手道連盟の織りマーク
を入れて全員名入れで作成致しますので多少、時間がかかるかも知れません
完成次第、昇段 昇級式を行いたいと思います。
合格者並び獲得級 段を発表致します。
2010年度後期昇級昇段審査
合格者 審査合計点
「10級」(橙色帯) 60点以上合格
倉持 海里 60点
渕上 颯 60点
倉持 真波 64点
深沢 凰介 64点
福島 智也 68点
福島 洋也 68点
宮崎 瑠衣 68点
「9級」(空色帯)
倉持 美玲 70点
幸松 弦勇 70点
田島 煌 72点
宮崎 美優 80点
宮崎 一輝 80点
栄 緑音 82点
小笠原生織 88点
「8級」(青色帯)
渕上 滉玄 60点
冨士田玲之 88点
深沢竜太郎 90点
内山 宗也 92点
内山 力太 92点
弓削田 充 90点
「7級」(紫色帯)
大澤 拓征 64点
渡邊 理央 92点
松野 琉也 84点
「6級」(黄色帯)
玉井晧一郎 60点
モヒニシャマ 60点
大澤 海征 64点
山西 啓太 72点
門垣 祐平 80点
大澤あねら 80点
阿野 優貴 (最高得点)96点
「5級」(赤色帯)
村上 慈英 76点
菅原 進司 78点
柳川 湧我 80点
竹谷 将 88点
「4級」(緑色帯)
沓沢 かこ 73点
丸尾 真人 75点
鹿野 有里 80点
佐藤 智昭 84点
佐藤 海 88点
久保田 廉 84点
岩崎 我聞 91点
「3級」(紺色帯)
茂木 恒樹 64点
大澤 雄空 68点
丸尾 一真 68点
松永 稜真 68点
恒吉 涼介 68点
矢部 義貴 76点
柳川 泰我 80点
大澤 雄一(一般は緑に金糸) 90点
「2級」(茶色帯)
高瀬 聖輝 68点
津田 剛慶 72点
大澤 海雄 80点
小野崎永吾 88点
大澤 和馬 93点
「1級」(茶色金糸帯)
田島 凜斗 80点
「初段」
新田 秀祐 80点
久保 晴樹 80点
合格した皆様、大変おめでとうございます
近日中に写真入り有段有級者名簿をお渡し致します。
合格した者は新たなる志を持ち、更なる精進をして参りましょう
また、残念ながら不合格となった人も、決して腐らず新たな決意で自分にリベンジを
して参りましょう 受験者の皆様、お疲れ様でした
明日より新しい帯の注文を伺います 今回より全日本武術総合空手道連盟の織りマーク
を入れて全員名入れで作成致しますので多少、時間がかかるかも知れません
完成次第、昇段 昇級式を行いたいと思います。