大雪と連休明けが重なり少人数でしたが、今日も達人目指して
根っこの修行を致しました。
始めに立禅、と言っても本格的なものではなく
数分間でどれだけ正中線を感じられるかと達人は2次元から
3次元に移動すると言うことを学びました、
先週の金曜日、倉本師範から学んだ「無力化」の大切な
ポイントは体重の移動の仕方だと感じ前後左右上下を同時に
動かす事が達人への第1歩だと思います。
その後、肩甲骨を動かす運動を一昨日、平先生から習った
操体法から「武術を通じて健康になる」というテーマで
気持ちよく動く練習をしました。
その後、遊び稽古を入れて突きに於ける
「打ち抜き」「引き抜き」「当て抜き」の技術を
数分間行い、「筋」(難しい漢字が?になってしまうのでこの字を
当てます)伸ばすストレッチを行い終了しました。

この前。YouTubeの画像を焼いてほしいと西島さんに頼まれたので
検索してみると格好いい動画があったので掲載します。