また、格闘家が、不祥事を起こした
今までは、オレオレ詐欺なんか、何にも出来ない人間のかすみたいな奴のやることだと思っていたが、仮にもリングで闘っていた格闘家が、犯人だった。
以前、本物の総合格闘家、外山さんと話したとき、地下格闘技が、出来て選手の幅は広かったけれど、レベルなど著しく下がってしまったと、言われていた。武道と、格闘技の大きな違いは「勝てば、何をしてもいい」という考え方だと思う。作法も礼儀もなく、勝てばそれでいいという考え方は、得をするなら何をやってもいいという考えに、つながってしまう。
もちろん礼儀正しい、道を教える格闘家も、たくさんいるが、こう、格闘家が、事件を連発しては、真面目にやっているのでものが馬鹿を見るのも、また、事実であろう。
どんなに強くなろうとも、謙譲の美徳を忘れない、そういう選手を、育てたい
コメント
コメント一覧 (1)