昨日より今年度、新たなスケジュールで松栄塾がスタート致しました。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_281c

基本クラスと選手クラスの完全分離と本格的な幼児クラスのスタートが目的です
いままでは、試合に出てガンガン組手を行う選手とまだ、基本もできていない初心者が
同じ内容で稽古に励んでおりました。やる気のある子は強い子の刺激を受けて成長できましたが
反面、付いて来られなくなって脱落する塾生もそれ以上に多く出てしまったのも事実です。
フルコンタクト空手という性質上、強くならなけければ付いて行けなくなるのは、仕方がない
事ではあるでしょうが、空手の目的は決して試合だけではありません。
試合に勝てばそれでいいという考えは、いずれ苦しい稽古を積み重ねるのではなく、小手先の
技術ばかりに眼がいって、試合目的の武道家になってしまいます。
空手にはたくさんの目的や宝が眠っています、そのことに気づけず試合に勝てなければ
続けられないといった狭い空手道にはしたくはないとの想いで総合空手を設立しました。
総合空手の総合は(様々なルールを網羅する)総合格闘技ではなく、人生すべての問題を
克服していける生涯武道としての「総合」であります。
私自身が空手をやって一番良かったと思える事は、大会で優勝したことではなく、健康を害して
命の危機に及んだとき、それを乗り越える力をもらえたこと、そして多くの素晴らしい出会いを
与えてもらい自らの人生を豊かにしてもらえたことであります。
その意味から新生 松栄塾は「空手を通じて人生を豊かにし生活を向上させることのできる武道教育」
を目指して進んで参りたいと思います。
先月も多くの期待できる新会員さんをお迎え致しました。
久しぶりのお母さんファイターの中村さんはボクササイズ上級者で並外れた格闘センスをお持ちです
キックボクシングの練習もされていましたが、息子君の圭くんの入門に伴い3月から入会されました。
なかなか、一般部の稽古には参加できませんが、少年部と午前中のエクササイズにほぼ毎日参加して
くださっております。
BQmKAl9nTBCEwhRuEtK52w_thumb_27e3

昨日、初の選手クラスを決行致しました。
参加した少年達は余りの厳しさに驚いておりましたが、こちらは最強軍団 松栄塾再建のため
本当に強くなりたい弟子達で築きあげていきたいと思います。
jjXsr95WQC+DUis5sDK1eQ_thumb_2828

今後の松栄塾少年部並び一般部の活躍を全力で進めて参ります   押忍

(連絡事項)4月21日に予定しておりました松栄カップ 統一地方選挙立ち会いのため
      行えません、3月に審査を受けなかった人の再審査を兼ねて29日(月祝)に
      行いたいと考えております、その際、選手クラス選考会並び選手セコンド
      (ご父兄並び指導員)研修会も行います、試合におけるアップからアドバイス
      戦術作成まで研修致します、大型連休開始のお忙しい時期ではありますが
      万障お繰り合わせの上御参加ください。