金曜日に変更になったシムソンミン先輩の学習会、今日はこの学習会の約束事を決めました、
その1、フィンランド式学習法
フィンランドは小学校も、中学校も、世界的優秀な学校が、多く、その理由は自由度が、高いからだそうだ、興味のあることを自由に考えさせて発想を豊かにしていく、そのルールで進めていきたい、
その2.必ずメモを取る癖をつける
人間は忘れる動物だから、言われたことは次から次に忘れていく、故にどんなこともメモをする習慣を身につける、その際、言われたことだけでなく、自分の気持ちや意見も書くこと
その3.疑問に思ったことは必ず解決していく
鉛筆で、最高に濃い色は=10B
河童は、本当にいたか?
大学の勉強の、仕方を、身につける為、自主的な能力を、開発していくなど楽しく学習できました
フィンランドは小学校も、中学校も、世界的優秀な学校が、多く、その理由は自由度が、高いからだそうだ、興味のあることを自由に考えさせて発想を豊かにしていく、そのルールで進めていきたい、
その2.必ずメモを取る癖をつける
人間は忘れる動物だから、言われたことは次から次に忘れていく、故にどんなこともメモをする習慣を身につける、その際、言われたことだけでなく、自分の気持ちや意見も書くこと
その3.疑問に思ったことは必ず解決していく
鉛筆で、最高に濃い色は=10B
河童は、本当にいたか?
大学の勉強の、仕方を、身につける為、自主的な能力を、開発していくなど楽しく学習できました
コメント