昨日は、キックボクシングのレジェンド金澤久幸先生とRIZINファイターシビサイ頌真さんにお越しいただき2021松栄塾初稽古を敢行しました。
参加者の検温、消毒、持参したものは部屋に持ち込まない(着てきた服も)さらには随時換気を行い万全の対策を踏まえた上での開催でした。
自粛、自粛と言われる中で子供達は多くのストレスと精神的、肉体的苦痛を強いられています、今後、死ぬまで、付き合わなければならないコロナとの戦いの中で、いかに肉体的抗体力と免疫力を作っていかなければ、この戦いは勝てません
そうした意味で武道の精神的、肉体的鍛錬は決して不要不急のものではなく、今こそ伝統武術で未知なるウィルスと戦わなければと考えています
この状況の中、キックの世界チャンピオン、格闘技階の現役最強選手さらには
最近、夢を諦めず八段昇進をなされた田島 稔先生に勇気と元気をいただき
心から感謝申し上げたいと思います。
様々なお話の中、金澤先生より衝撃的なお話をいただきました、それは「私は基本的に誰からもキックボクシングを教えてもらっていない」という話です。
現在では信じられないようなお話ですが(選手はそのバックボーンとなっているジムやクラブで
実力が決まってしまう)週3回の公民館での伝統空手からキックにデビューされチャンピオンになるまで11年掛かったとの、お話でありました。持続は力と言われますが、無名ジムどころか、格闘技雑誌や試合を観て自己流で世界チャンピオンに成られた苦労はいかばかりかと思いました。そこには弛まぬ研鑽と日々疎かにしない地道な努力があったに、違いありません。
かつて松栄塾も中学校の体育館やコミュニティ会館を道場として週2回の稽古だけで正道会館の全日本選手権大会に臨んでいた次期がありました。
どんな厳しい環境であっても、本人の覚悟と努力があれば不可能はないと勇気をいただきました。

特別ゲストとして来てくれたシビサイ頌真さんも昨年6月、膝の全十字靱帯断裂という格闘家に取って致命的な怪我をされました、RIZINでも初勝利を挙げ、これからという時に格闘技の神様はとても
厳しい試練を課されました。しかしながら、怪我によって今一度自分自身を見つめ直し、新たな気持ちで格闘技に向かい合われているシビサイさんは間違いなく日本ヘビー級の代表選手になることでしょう。

突然の登場にみんなが驚いた田島 稔さんも試練を乗り越えた人でした。
かつては警視庁剣道外対選手 警察大会の数々の優勝、全日本大会の常連であり世界剣道選手権大会覇者でもある田島さんは、ふとした気の緩みから、名誉も地位も全て失います。
空手や格闘技と違い剣道は財団法人としての一本化が為されているため、ボクシングがダメなら格闘技というような道はありません、剣道の実力をかわれ大学剣道部監督に就任するも、またしても
試練が襲いかかります。生真面目な性格が災いし余り聞かれないような過失で有罪、罪を他のものになすりつければ済むものの、かつての警視庁剣道の英雄は本当の意味で地獄の底に突き落とされます

30年前から、とある団体で空手の重松 剣道の田島で多くの人に勇気と希望を伝えておりました
その団体からも除名 更には剣道の有段、称号も取り消しという最悪の状況の中、自分だけは組織の繋がりではなく友人として励まし続けておりました。

一度は置いた剣を再び構えたのは、地元の少年達に教えて欲しいと言われたボランティアの剣道教室でありました。自分にできる事はやはり、剣道しかないとの自覚で地道に少年達に剣道を教える彼の姿は毎年文化の日にNHKで放送される全日本選手権大会で最強王者 宮崎選手に勝った姿に戻っていきました。
「わたしはたぶん、八段位には、なれません」
西葛西中学校のオリンピック啓蒙セミナーに共に参加した帰りに彼は呟きました。
「自分は信じているよ」
そう言って別れたのが昨年コロナ過が始まる前の年の瀬でした。
昨年の10月2000名以上受験して1%しか受からない剣道八段に見事合格されました。
合格者は2名のみ、Webサイトでその記事を発見したとき、目の前が霞んで何も見えなくなりました

この年末、そのことを彼に伝えると「重松さんどうして、知っているんですか」と言われ今回初稽古に参加してくださいました。

新年の自粛 コロナ渦の拡大の中で危険を冒してでも、塾生達に伝えたかったことは「何があっても決してあきらめない心」であります。

稽古の最後 皆さんに伝えました。
「かつて戦時下の小学校で、漫画を毎日描いていた一人の少年がいました、その少年に軍事教官は
(この戦時下になんてふざけた漫画なんて描いているんだ、この非国民め)大切な作品を破られ
宝物のような鉛筆を折られ捨てられました、泣きじゃくる少年に美術の先生は(今はこんな状況だけれど君の才能が開花され認められるときが必ず来る、あきらめるな、夢を捨てるのは命を捨てることと同じだ)と励ましたそうです。この少年こそ後に(漫画の神様)と謳われる手塚治虫に成長しました」この自粛の中でなに空手なんかやってるんだと言われても「何があってもファイティングポーズをやめない、それこそが松栄魂だから」

今後、緊急事態宣言が発令されても、どのような状況になっても、リモートや個人レッスンを通じて
松栄塾は戦い続けて参ります       押忍
8211E7E9-E378-462C-8880-BEB3D2BE577D
FF125C48-D4D6-4E33-A4A7-250F991FA6F5
E8EB2064-16CC-4786-9C83-43E69E8CE831
139FB19F-A097-4AA1-8526-C111693E36EC