前期昇級昇段審査会が、10日日曜日開催されました今回の審査のメインは、村本陽美、並び駒橋政和さん10人組手でしたが、駒橋さんキャリア試験の為と陽美ちゃんは怪我をできないため秋に変更されました。毎回、ドラマを作りストーリーを産み出してきた昇段審査でしたが、目玉 ...
タグ:フルコンタクト空手
本年初の松栄カップ開催
2月4日、本年初の松栄カップを元気に開催致しました始めに審判を務めていただきました鈴木会長、治、加納指導員、記録進行を手伝っていただいた野口様ありがとうございました、お疲れ様でした。本年の選手活躍を占う、松栄カップにおいて、新しい展開が現れました。幼児一年 ...
2023松栄塾忘年会終了致しました
毎年恒例の忘年会を、北海道料理 こっこちゃんにて行いました、昨年は少年部、師範演武やゲストの紹介などで、カフェ貸切で行いましたが、今年は日本落語協会真打、柳家小きん師匠をお迎えし、得意の話術をご披露していただきました、貸切でなかったため、マイク使用が認めら ...
明日は横浜少年刑務所へ研修で行きます
そのため、本日は代講でした、なぜが月曜日は参加率が、少なく今日も三名だけでした。大心、光、岳の三名で型をしっかり、やりました今日の稽古は、臥龍(がりゅう)です。平安もきちんと覚えていない、似非空手家が、多いなか、少年たちは臥龍、観空、最破といった難しい型を ...
武将会空手大会終了
本年最後の大会となる、武将会全日本グランドチャンピオン決定戦(BB東京スポーツ文化館)が終わりました松栄塾からは、十三名の戦士か、参加果敢な戦いを展開できました。一般参加の大澤師範代と富岡 愛さんの二名は残念ながら、一回戦敗北となりました、大澤先生は試合一 ...
今日の松栄塾
いよいよ、19日に迫った武将会全日本空手道選手権大会、松栄塾からは、最近では珍しく13名の出場今日は駒橋 岳君のプライベートレッスン飄々とした、岳君だか、だいぶパンチが、強くなっていた、目指せ一回戦突破、夕方から高橋コーチと様々な問題の協議会、高橋コーチの資 ...
本日より
師範日誌は、毎日の行動記録として大きなきな、行事だけでなく、日々の活動記録として掲載していきます大きなきっかけは高橋コーチから様々ご提案をいただき、いよいよ松栄塾最終章を書きつられて行かなければと決意をしたからです。つまらない忘備録となるかも知れませんが ...
師範日誌 半年ぶりの更新です
押忍 ご無沙汰しております 半年ぶりの師範日誌更新となります 昨年の4月に癌が発覚し、遺言みたいな小説書いていましたが、(下記 リンク 師範note参照) 奇跡的に癌が寛解し、肝炎ウィルスの治療も進んで、完全復活まであと少しとなりました。 当初はクリスマスまでは ...
久しぶりの松栄カップ開催
2月本年最初の松栄カップより4ヶ月 久しぶりに松栄カップ(練習試合)を 開会致しました、まだまだ続く緊急事態宣言下ではありましたが、どこへも出掛けられない いままでの楽しみを奪われた少年達に少しでエキサイティングな喜びを感じてもらいたい との想いで開会を致しま ...